スマートロック 法人用

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

不動産管理、物件オーナーの皆様!
こんな“鍵”のお悩みありませんか?

  • 物件の“鍵”管理が大変
  • 内覧時や業者の出入りの度に鍵の受け渡しが面倒
  • 鍵の紛失や複製、盗難といったリスクに備えたい
  • 防犯上、入退室履歴を残したい
  • 清掃作業スタッフの勤怠管理をしたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

そのお悩み「スマートロック らくカギ」で解決します!

  • 「鍵」管理の完全デジタル化を実現します!
  • 「物理的な鍵の受けわたし不要」24時間業者対応可能
  • 「失くす心配なし」でリスク管理も完璧!
  • 「入退室履歴の可視化」で信頼性も向上
  • 「業界最小サイズ」であらゆるサムターンに対応
  • 「業界最安値」で業務効率化とコスト削減を実現します!

新しい「スマートロック らくカギ」鍵の運用

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

「スマートロック らくカギ」で実現する
全く新しい建物管理

入室前にいつでも予約
合鍵製作は一切不要

365日、業者・顧客・不動産仲介会社がいつでも入室予約できるようになります。
鍵の受け渡し不要、遠隔管理で移動コスト削減します。

手持ちのデバイスで
ワンタッチ開閉OK

NFCキー、スマートフォンアプリ、暗証番号、ICカード、指紋認証、専用リモコン、従来の鍵など多様な方法で開閉可能です。

リアルタイム履歴確認
セキュリティ向上

誰がいつ解錠・施錠したかの履歴を記録するのでセキュリティ面も安心です。また、オートロックが標準搭載されており、閉め忘れの心配がありません。

簡単オートロック化で
成約率・賃料収入UP!

お客様の自由なスケジュールで対応可能なため、機会損失を防ぎ、お客様満足度と成約率向上を後押しします。

取付簡単
あらゆる鍵に対応

一般的なサムターンから特殊アダプターを取り付けることで「85RA」「POSTE」「75PM」など99%の鍵に対応しています。
工事不要で、簡単に取付/取り外し可能です。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

 導入したオーナー様の声 

セキュリティも向上して管理が楽に

マンション管理をしていると、業者の出入りが意外と多く、鍵の受け渡しはもちろん、不審者対策にも頭を悩ませていたのですが、スマートロックを導入することで、リモートで対応できるので管理が楽になり、入退室履歴も残るのでセキュリティ面も安心できるようになりました。

顧客満足度も上がって賃料収入UP!

スマートキーは「共益費」として導入しています。
セキュリティ面も利便性も向上するので、入居者からの評判も良く、空き室が減りました。セキュリティ性も向上して、賃料収入も上がり、良いことばかりです。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

その他の施設でも活用できます!

民泊施設の無人管理

予約者ごとにアクセス権を付与して鍵番号をお伝え。深夜チェックインも無人で対応が可能です。

工場・時間貸しスペース

スマートキーと入退室管理で利便性もセキュリティも向上

空き室・空き家管理

遠隔からの情報確認で不法侵入を防止します。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
スマートロックが選ばれる理由が分かります

「スマートロック」と「通常の鍵」との比較

項目 スマートロック 通常の鍵
解錠・施錠方法 スマホ・指紋・ICなど多様 物理的な鍵のみ
鍵の携帯 スマホ等で代用可 鍵を持ち歩く必要あり
紛失・盗難リスク 遠隔操作でリスク最小 高い
合鍵作成 一時的アクセスの発行可 容易に複製可能
遠隔操作 外出先から開閉OK 不可
自動施錠 オートロック対応 手動
履歴管理 誰が使ったか記録可 不可
一時的アクセス 暗証番号発行で対応 合鍵を渡す必要あり
設置方法 98%のドアに後付けOK 交換工事が必要な場合あり
電源 電池式・残量確認可 不要
費用 業界最安レベルで多機能 安価だが機能制限
セキュリティ 通知・高度認証で安心 ピッキングのリスク
利便性 スマホでスムーズ操作 鍵の出し入れが必要

らくカギ ラインナップ
このほかにも多数ございます

この他、NFCタグや付属品・アダプターなど多数取り揃えてございます。
詳しくはお問い合わせください。

導入までの流れ

Step.1
ヒアリング
現状確認、課題問題ヒアリング、お困りごと抽出、顧客ベネフィット確認などをおこないます。
Step.2
最適な商品のご提案
課題に応じた商品選定、システム開発、商品メーカー発注などをおこないます。
Step.3
ご契約
商品サービス契約を行います。
Step.4
システム導入・受け渡し
設置・システム納品をおこないます。
初期設定と、初回導入説明などをおこない、引き渡しとなります。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

料金

ご要件に合わせて個別にお見積もりいたしますのでお問い合わせください。
関西地区限定

訪問取付サービス

初期設定/取り扱い説明
(関西エリア)

地域
代金
大阪市内
6,500円/回~
大阪府内
7,000円/回~
神戸市~尼崎市
京都市、奈良市
7,500円/回~
その他エリア
応相談
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

よくある質問

  • Q
    スマートロックの電池が切れたらどうなりますか?
    A
    電池が切れる前にスマホアプリから通知が届きます。完全に切れる前に交換できるよう設計されています。万が一切れてしまった場合も、物理鍵での解錠が可能なモデルもございます。
  • Q
    賃貸住宅やオフィスにも取り付けできますか?
    A
    はい、ドアに傷がをつかない仕様で取り付け可能です。大規模工事不要で、退去時には元に戻せます。
  • Q
    スマホを紛失したらどうすればよいですか?
    A
    紛失したスマホからの操作をすぐに停止できるため、不正アクセスを防げます。別のスマホからログインして操作を継続することも可能です。
  • Q
    インターネット接続がなくても使えますか?
    A
    はい、暗証番号や交通系ICカード、NFCキーなど、ネット接続が不要な解錠方法もお使いいただけます。
  • Q
    民泊施設やコワーキングスペース・レンタルスペース利用者など不特定の方にも利用は可能ですか?
    A
    はい、アプリから一時的なアクセス権を発行できます。特定の時間帯・回数に限定することも可能です。
  • Q
    防犯性は大丈夫ですか?
    A
    開錠・施錠履歴の通知が可能で履歴が残ります。
    またHUBを活用することでどこにいてもリアルタイムで開錠・施錠履歴が確認できるため安心です。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。